妊娠糖尿病|おばな内科クリニック|武蔵新城駅の内科、糖尿病内科、内分泌内科

〒211-0045神奈川県川崎市中原区上新城2-4-8
電話アイコン044-753-1003
ヘッダー画像

妊娠糖尿病

妊娠糖尿病|おばな内科クリニック|武蔵新城駅の内科、糖尿病内科、内分泌内科

妊娠糖尿病について

妊娠糖尿病について

妊娠糖尿病とは妊娠をきっかけに初めて発症した糖の代謝異常のことで、妊娠中に血糖値のコントロールが上手くできなくなってしまう病気です。妊娠前は血糖値に異常がなかった方でも、妊娠後のホルモン分泌の変化により血糖値が上ってしまう場合があります。妊娠糖尿病は自覚症状がほとんどないため、妊婦定期検診で指摘され始めてわかる場合が多いです。通常の糖尿病とは違い、出産が終わった後にほとんどの場合は正常な血糖値に戻ります。しかし、妊娠糖尿病になると母体はもちろん生まれてくる胎児にも影響が出ることがあるため、予定通りに妊婦定期検診を受けて早期発見することがとても大切です。

妊娠糖尿病が引き起こす問題

妊娠糖尿病に自覚症状はほとんどありませんが、しっかりと治療をせずに放置してしまうと母体と胎児ともに以下のような問題が引き起こされる場合があります。

母体に起こる問題

妊娠高血圧症候群、羊水過多、流産、早産、巨大児による難産など

胎児に起こる問題

心臓の肥大、新生児低血糖、巨大児、低カルシウム血症、多血症、先天奇形、黄疸、将来の糖尿病発症率増加など

妊娠糖尿病の検査・診断

血液検査を行い、血糖値の測定を行います。糖尿病の血液検査には、随時血糖・空腹時血糖・ブドウ糖負荷検査の3種類があります。妊娠糖尿病の診断は段階的に行う場合が多く、血液検査の値によってブドウ糖負荷検査の実施を決定します。ただし、血液検査の値が明らかに重度の糖尿病が疑われる場合はブドウ糖負荷検査をせずに診断をすることもあります。

検査

随時血糖

通常通りに朝食と昼食を摂った後、血液を採取して血糖を測定する検査です。

空腹時血糖

食事(朝食)を摂らない状態で血液を採取して血糖を測定する検査です。

ブドウ糖負荷検査

糖分が入った検査用のジュースを飲んだ後、1時間ごと2時間後に血液を採取して血糖を測定する検査です。
*当院ではブドウ糖負荷検査を希望される場合は、事前に連絡いただき、予約の必要があります。

診断基準

1.妊娠糖尿病

75gOGTTにおいて、次の基準の1点以上を満たした場合に診断する

  1. 空腹時血糖値 ≥ 92 mg/dL(5.1mmol/L)
  2. 1時間値 ≥ 180mg/dL(10.0mmol/L)
  3. 2時間値 ≥ 153mg/dL(8.5mmol/L)
2.妊娠中の明らかな糖尿病

以下のいずれかを満たした場合に診断する

  1. 空腹時血糖値 ≥ 126 mg/dL
  2. HbA1c ≥ 6.5%

* 随時血糖値≥200mg/dLあるいはOGTTで2時間値≥200mg/dLの場合は、妊娠中の明らかな糖尿病の存在を念頭に置き、①または②の基準を満たすかどうか確認する

3.糖尿病合併妊娠
  1. 妊娠前にすでに診断されている糖尿病
  2. 確実な糖尿病網膜症があるもの

妊娠糖尿病の治療

妊娠糖尿病の治療は主に食事療法・運動療法・薬物療法に分かれます。しかし、妊娠中は積極的な運動療法はあまりできないため、まずは食事療法を行う場合が多いです。それでもうまくいかない場合は薬物療法(インスリン療法)に移行します。

食事療法

母体の極端な食事制限をすると、胎児の発育が抑えられてしまいます。このため、適正なエネルギー量を摂取し、母体の健康維持、胎児の発育エネルギー量の確保と適切な栄養配分を行うことが重要とされています。また、妊婦中の血糖変動の特徴として、空腹時は低血糖になりやすく、食後は高血糖になりやすくなります。このため、妊娠中の食事療法としては、分割食がよいとされています。規則正しい3食の食事の間に捕食を少しとることで、妊娠中の血糖変動を緩やかにすることが可能となります。

食事療法

薬物療法

糖尿病合併妊娠や妊娠中に明らかな糖尿病で食事療法や運動療法を行っても改善せず、血糖値が母体や胎児に悪影響を及ぼすと診断された場合は薬物療法を受ける場合があります。糖尿病に有効な内服薬の多くは胎児への安全性が確認されていないため、妊婦への薬物療法ではインスリン注射で治療を行うのが一般的です。

妊娠糖尿病の産後管理

無事に出産された1-3カ月後に、血糖が正常の状態に改善しているか、ブドウ糖負荷試験にて評価を行います。ほとんどの患者さんは、正常な血糖に戻りますが、一部の方は境界型糖尿病や糖尿病と診断されるかたもいます。産後の検査の受診率は低く、他施設の調査では2回目の受診率は30%とかなり低いと言われています。育児の多忙さ、病識の低さが原因とされており、そのまま糖尿病が放置されると合併症を引き起こす可能性もあり、注意が必要です。
*当院ではブドウ糖負荷検査を希望される場合は、事前に連絡いただき、予約の必要があります。